Amazon Associates Link Builderを導入してみた

シェアする

※2019年5月30日追記

APIの制限により、現在このブログでは Amazon Associates Link Builder が使えない状態です。詳しくは下記の記事をご参照ください。

さよならAssociates Link Builder
こんにちは。今回はアフィリエイトの話題です。 このブログは基本的にGoogle Adsenseを仕込んでいるのですが、商品を紹介したいときなどはamazo...

追記ここまで

こんにちは。長らくご無沙汰しております。

実は昨今、非常に暇になりまして。具体的に言うと無職になったのですが、そのついでに記事を増やそうといろいろ確認した所、amazonのスクリプトでエラーがみつかりました。

結果的に「どうしようもないな」という状況になったのですが、その時に「Amazon Associates Link Builder めっちゃイイ!」という記事を複数読んだので、こちらにも導入してみました。

設定はこちらのお二方を丸パクリです。ここはSimplicityというテーマをカスタマイズして使っているので、同じテンプレートを使っている「Tのジレンマ」さんは大変参考になりました。ありがとうございます。

どうも、Tです。「Tのジレンマ」ではAmazonアソシエイトを使用していますが、Amazon Associates Link Builderプラグインを導入して、カスタマイズしてみました。ちょっとハマる部分とコードいじった部分があったので記
(2020年1月追記)Amazon Associates Link Builderの使用をやめました。理由はこちらの通り。 PA-APIv5になるにも関わらず全然更新されない Wo...

で、ちょっと苦労しながらも上手く行ったのですが、実は一つだけ問題が起きています。

WordPressでは新しい、開発さんたちが「すごく使いやすいよ!」という、「Gutenberg」というエディターが実装予定です。

エディタがどんなものかについてはこちらの記事が詳しいです。

WordPressブロックエディターの使い方とテーマ対応状況 | 使い方ガイド : 日本語WordPress公式テーマ&プラグイン。レスポンシブWebデザイン、Bootstrap4対応、SEO対策済。商用サイトでもご利用頂ける、最新ブロックエディター対応WPテンプレート。マニュアル。

この新エディタにビルダーが対応してないwwww

実は「Amazon Associates Link Builder」をインストールする前にGutenbergにしてしまい、各サイトで紹介されているリンク挿入ツールが全く表示されず、数分悩みました。

旧エディタに直したらきちんと表示されました

というわけで、早速カッコイイリンクを置いておきます。公式の外観はホントにわかりにくいし配置しにくいですからね…。

放置気味なのでリンク貼ってもあんまり買ってもらえないのですが、見栄えもいいしものすごく楽に貼れるようになったので、調子にのって増えるかもしれません。

ものすごく便利なので、AmazonJSからの乗り換え、超絶オススメです。