こんにちは。
amazonアソシエイトのAPIが使えなくなったので、この機会で、数年以上前に入りっぱなしだったアフィリエイトとか、色々見直しをかけました。
もう存在しないサイトにOK出てたりしてカオスだったんです。さて、どうなったでしょうか。
実は、記事内商品リンクをRinkerに変えたことが、見直しの原因になっています。
Rinkerでは、amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのほかに、「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」というアフィリエイトプログラムを使うことができます。
どちらにも「amazon・yahoo・楽天」という、いわば三種の神器がプログラムとして存在しています。
つまり、がんばって個別に登録しなくても、どちらかで申請が通れば、それぞれのアフィリエイトが使える、というわけです。
せっかくなので、これを機会に「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」、両方に申請し、無事に審査に通りました。
amazonのアフィリエイトプログラムはどちらも要申請ですが、「もしもアフィリエイト」は比較的早く申請が通りました。
これで、Rinkerをうまく使えば、いままでよりユーザーに便利な形で商品紹介ができます。
さて、このサイトは同じドメインでもう10年以上存在しているのですが、開設当時に「トラフィックゲート」「A8ネット」「アクセストレード」に登録していました。
今回改めてログインを試みたのですが、A8ネットさんは古すぎてどのメールアドレスかもわからずw
開設当初はまだgmailがなかったんで、ロリポップで複数メールアドレス作ってたんですよね。どれかだと思うんですけど、なんかもういいや。
トラフィックゲートさんはいつのまにかRakutenに吸収されておりまして。こちらはログインできたんですが、登録サイトがもう存在してないやつなんですよ。
んで、今現在のこのブログを登録しようとしたら、なんと申請をハネられました。存在しないブログがよくて、今現在真面目に運用しているブログがNGとはこれいかに…。
なので、トラフィックゲートさんは思い切って退会しました。
「アクセストレード」は、特に問題なく申請がおりたので、そのまま継続しました。
Rinkerのためだけなら「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」でいいんですが、トラフィックゲートの例のように、意味不明に申請が通らないこともあるので、「アクセストレード
」は継続しました。
あと、使えるプログラムが違うんですよね。かぶってる部分も多いですが、どこも「うち独占です!」っていうアフィリエイトがあるので、そういう意味でも複数登録はしておきたいです。
まとめると、今現在使っているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は「もしもアフィリエイト」、「バリューコマース」、「アクセストレード
」の3社で、楽天アフィリエイトと、amazonアソシエイトにも登録済みです。
お気づきとは思いますが、アフィリエイトプログラムが存在しているASPさんは、せっかくなのでアフィリエイトリンクで社名を紹介しています。
今後もこういうパターンがそこそこあると思いますので、ご了承ください。
基本は商品やサービス紹介だけにする予定ですが、無職期間が長すぎて切羽詰まってまして。
最後に、Rinkerを使ってアフィリエイト関連の書籍へのリンクを貼っておきますので、ご参考までに。ホント、便利なんですよ!