[twitter recipe]杏耶さんの「白菜をこうしてこう!」

シェアする

白菜のお安い季節ですね!

半分や1/4のカットを買うんですが、今の時期そもそも大きいので持て余し気味です。

以前作った「杏耶(twitterでは@ayatanponpon)」さんのレシピが安上がりで美味しかったのを思い出したので、まとめておきます。

本当はtwitterで流れてきたレシピだったんですが、後できちんと計量しなおして、ブログに掲載されたそうなので、ブログの方を引用しておきます。

「白菜をこうしてこう!」と、ツナのにおいにつられて様子を見に来たうちの猫。猫の体に悪いので、顔を突っ込む前にどかしました。

名付けセンスください最初は白菜の簡易浅漬けにしてました材料白菜300gネギ1/2本ツナ缶1缶(オイルでなく水煮です、オイルにする場合はオイルを切ってください、…
【材料】
白菜300g
ネギ1/2本
ツナ缶1缶(オイルでなく水煮です、オイルにする場合はオイルを切ってください、水煮の場合は私はスープごと入れてます
塩昆布30〜35g
ごま油少2
めんつゆ大1
 
1.白菜は細切り、ネギはみじん切りにして600wのレンジに4分
2.そこに他の材料と調味料を混ぜ合わせ完成!

※正しい出来上がり写真や作り方は、杏耶さんのブログを見てください。

簡単でごはんのおかずになって、何より美味しかったです。

レンジOKの保存容器で作って、そのまま保存できるのも楽でいいですよね。

以前作った分は画像がないので、また作ったら改めて画像を載せますね。今回のイメージ画像は「ぱくたそ」さんの白菜です。

[2018/12/3 追記]

自分でも作ってみたので画像を変更しました。緑色は春菊で、分量外のいりごまを大量にかけました。完全に私の趣味ですが、春菊がもっと多くてもいいかも。

白っぽい色のままにしたかったので、めんつゆは白だしを使っています。ツナと昆布に結構塩味があるので、めんつゆは少なめに使って、味を見てから調整してもいいな、と思いました。